「きたえるーむ」で、楽しく健康的な運動をしてみなせんか
すべての人が暮らしやすい社会環境の創出に向けて、私どもが着目したのは、高齢化に対処するリハビリ施設の拡充です。
身体機能向上や介護予防をもっと気軽に、安心して行いたいという数多くの方々のご要望にお応えするために、パワーリハビリを取り入れた機能訓練にマッサージとストレッチを組み合わせた独自の短時間プログラムを特徴とした機能訓練専門デイサービス「きたえるーむ」が誕生いたしました。
施設概要
運営会社 | きたえるーむ熊本南 |
---|---|
ご利用条件 | 介護認定を受けられた方 |
営業時間 | 平日:9:00~17:00 土曜:9:00~12:00 |
定員 | 午前・午後 各10名 |
職員配置 | 管理者兼生活相談員1名 柔道整復師2名 介護職員2名 |
サービス提供エリア | 田迎、出水南、画図、田迎南、御幸、日吉東、日吉、古町、向山、春竹、白山 |
関連・併設事業 | シアーズホームグループ |
サービス内容 | 機能訓練専門 |
料金案内
介護予防通所介護
1ヶ月あたり | 運動器機能向上加算 | |
---|---|---|
要支援1 | 2,099単位 | 225単位 |
要支援2 | 4,205単位 |
小規模型通所介護 3時間以上4時間未満
1回当り | 個別機能訓練加算(Ⅱ) | |
---|---|---|
要介護1 | 461単位 | 50単位 |
要介護2 | 529単位 | |
要介護3 | 596単位 | |
要介護4 | 663単位 | |
要介護5 | 729単位 |
写真集 photo album
訓練スペース
訓練スペース
パワーリハビリでは、専用のマシンで個々の体力にあった運動を。歩行訓練では歩くのに必要なバランス感覚を養います。
訓練スペース
それぞれの機材の前には、利用者様がわかりやすく機能訓練できるように説明書きがあります。
ストレッチ・マッサージのスペース
ストレッチで間接の可動域を広げ、全身の柔軟性を向上。マッサージでは痛みの緩和や血液循環の改善を目的とします。
低周波治療器
筋肉に刺激を与える低周波治療器と、温かいホットパックを使用して関節や筋肉の痛みを緩和します。
マッサージチェア
機能訓練が終わったらマッサージチェアでリフレッシュしていただけます。
空き状況
※ 詳細な情報に関しては事業所までお問い合わせ下さい。
パワーリハビリを取り入れた機能訓練に、ストレッチ・マッサージを組み合わせた独自の短時間プログラムを特徴としています。