デイサービス 暖暖(だんだん)の「だんだん」の意味は、方言で『ありがとう』です。アットホームな雰囲気のなか1日を過ごしていただきます。小規模型通所介護の特長を生かしたサービスを行うことにより毎日に張りができいつまでもお元気に暮らせることを目指します。
事業所スタッフ全員が有資格者で介護・医療の現場経験が豊富です。(介護福祉士・精神保健福祉士・准看護師、介護支援専門員、認知症実践者研修修了者、認知症総合アセスメント(DASC)研修修了者、介護職員プロフェッショナルキャリア段位制度 評価者(アセッサー)、など)
日の日課はもちろん趣味活動として園芸・音楽・手芸・お料理会など実施しています。特に音楽は、音楽療法士による音楽療法の時間もあります。(第4木曜日午前中)
認知症の方・寝たきりの方・特定疾患の方など対応いたします。その人に合ったプログラムを立てサービスを提供いたします。 また、寝たきりの方のお風呂は、安全・安心、リラックスした状態でお風呂に入れる特殊浴槽(寝たまま入浴できるお風呂)や入浴用昇降リフトも完備しています。
施設概要
運営会社 | 株式会社暖暖 |
---|---|
交通 | 八代インターチェンジより車で15分 |
ご利用条件 | 要支援・要介護をうけられている方 |
営業時間 | 月曜日 ~ 土曜日(祝日は営業) |
サービス提供時間 | 9:00 ~ 16:30(時間延長も可能※最大2時間まで) |
設備 | 特殊浴槽(寝たまま入浴できるお風呂) 入浴用昇降リフト |
関連・併設事業 | デイサービスだんだんみぞか |
サービス内容 | 入浴、排泄、食事、そのほかのサービス及び日常生活を送るうえで必要となる支援や機能訓練、送迎 |
写真集 photo album
デイサービス 暖暖(だんだん)の「だんだん」の意味は、方言で『ありがとう』です。アットホームな雰囲気のなか1日を過ごしていただきます。
1日の日課はもちろん趣味活動として園芸・音楽・手芸・お料理会など実施しています。 また、年間行事も充実しております。
桜の季節は、皆さんが花見を楽しみにしています。
小さなお子さんに囲まれて開かれる、楽しいクリスマスパーティーです。
寝たきりの方のお風呂は、安全・安心、リラックスした状態でお風呂に入れる特殊浴槽(寝たまま入浴できるお風呂)や入浴用昇降リフトも完備しています。
八代市委託事業の運動器の機能向上教室も行っています。
地域貢献として毎年、鏡十八夜祭に毎年参加。月に1度の介護者教室。年に1回、介護フェスタ(八代市後援)なども行い地域貢献できる機能とノウハウを持っているのがデイサービス 暖暖の特徴です。
空き状況
※ 詳細な情報に関しては事業所までお問い合わせ下さい。
1 お客様に感謝し尊敬の心でサービスを提供します。 2 お客様一人一人に、「目配り・気配り・心配り」ができる個別ケアに真正面から取り組 みます。 3 お客様の「声」を聴き、お客様主体でプログラムを実施いたします。 4 住み慣れた地域の中で、尊厳を保ちながら、その人が自分らしくありのままに生活で きるよう支援します。 5 職員全員がこの道のプロだと自覚し、よい質と満足度が高いサービスを目指して取り 組み必要な時に必要な量のサービスを提供し、お客様の在宅生活を支援します。