こんにちは。
冬の寒さもやわらぎ春の訪れを感じる今日この頃。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
介護ナビスタッフの西川は花粉に悩まされております…笑
風邪予防、花粉予防にもやはりマスク着用は必須ですね。
さて、今回は「リハビリ・デイサービスセンター「しん」」さまの第3回 地域連携勉強会にお邪魔してきました。
その様子と内容をまとめてお届けしたいと思います。
リハビリ・デイサービス「しん」さまは『熊本県若年性認知症ケア・モデル事業』の指定事業所の一つとして
積極的に若年性認知症の問題に取り組んでいます。
『若年性認知症』は非常に大きな問題となりつつある現在ですが、
高齢者の認知症に比べ実例も少なく、対応が追いついていないというのが現状です。
症状の展開も早く、ご家族の負担も相当のもので、サービスを提供する側も試行錯誤しながらアプローチの仕方を日々検討している状態です。
そのような中、情報や知識の共有化が重要であり、まだまだ問題や改善点の多い若年性認知症の対応を高めるための「地域連携勉強会」を開催されました。
『熊本県若年性認知症ケア・モデル事業』の指定事業所の他、関連事業所や様々な職種の方々の多くの角度からの
視点とケーススタディを通しての意見交換が行われ、今回意見交換の中で最も多かった共通の問題点では、
「周囲の認識」、「窓口の強化」という言葉が多かった様に思えます。
まず、「周囲の認識」という点において、
本人・ご家族の例では、『若年性認知症』は早期発見が必要な中で一般の生活背景からはなかなか判断がしずらく
「車のキーをどこにしまったか…」程度であれば生理的な物忘れであるが、そういったものが頻繁に起こり
「最近疲れているのかなぁ」と周囲が感じ始め、「少し大変になってきなぁ…」という程度でそのままにしていることが多い。
そして、発症後の例では、キョロキョロと徘徊をしているところを目撃したが、年齢・外見的にも
「道に迷ったかな?」とそのままにしてしまう。もしそれが、高齢者であるならば「認知症かな?」という判断が少なからずできる。
認知症=高齢者の発症
というのが多くの一般の方々の認識で、『若年性』という認識が非常に薄いことが伺えます。
そういった周囲の意識を変えていかなければいけない。 という皆さんの意見でした。
そして、「窓口の強化」という点においては、
・ご本人や・ご家族がもし発症に気付いた場合に何処に相談すれば良いのか。
・どんな病院にいけば良いのか。
・受診後はどすれば良いのか。
・受け入れのできる事業所は何所にあるのか。
・地域の見守りにおいても、どう見守っていけば良いのかがわからない。
ご家族に限らず介護に関わられている企業の方々からも、住宅改修の際にどういった状態で何ができて何ができないのか、
何が必要で何が必要でないのかを伝えて頂きたいとのこと。
様々な意見の中、専門家でも試行錯誤している状況の中でプロの窓口の育成の必要性が求められておりました。
また、実際に『若年性認知症』の方にアプローチをされている方からは、
ご家族の理解が必要だがなかなか受け止めきれないご家族が多く、現状が進まない。
何が正解なのかもわからず、自分自身これでいいのか日々悩みながら努めているが、
自分自身誰に相談して良いのかもわからない。という本音も…。
そして現在このような問題点を解決すべく、県の指導を受けながら若年性認知症のマニュアル化をし対応していこうと検討されていらっしゃいます。
『小さなところから大きなところへ拠点を広げ、早急にネットワークを強化していかなければいけない。』と、今回座長を務められました「リハビリ・デイサービスセンター「しん」」杉野代表が言われていました。
地域連携勉強会では介護事業所の事業主、従事者に限らず様々な分野の方々の意見が交換されています。
第4回の日程はまだ未定ではありますが、自身のスキルアップをされたい方。
悩みや疑問を抱えていらっしゃる方、少しでも興味や関心のある方、どんどん参加して頂きたいとのことでした。
参加ご希望の方は是非こちらまでご連絡ください!
リハビリ・デイサービスセンター「しん」
〒861-8045 熊本県熊本市小山7丁目7-70
TEL 096-247-7788
FAX 096-388-1217
「リハビリ・デイサービスセンター「しん」」の皆さま お忙しい中、介護ナビくまもとの取材のご協力ありがとうございました。
「リハビリ・デイサービスセンター「しん」」さまの詳細は
介護ナビくまもとホーム > 施設・サービスを調べる> デイサービス
でもご紹介しております。
「介護ナビくまもと」では今後もイベントや講話などの事前情報や取材を通し、様々な有益情報を提供していきます。
次回もお楽しみに!
リハビリ・デイサービスセンター「しん」
〒861-8045
熊本県熊本市東区小山7丁目7-70
TEL:096-247-7788
FAX:096-388-1217