こんにちわ。
今回は特別養護老人ホーム和楽荘さまで開催されました、キャリアパス支援事業にいってきました。
「力のいらない介助術マスター」 〜介護者における腰痛予防のための技術習得〜というタイトルで、
9月26日から29日の4日間に分けて行われました。
理学療法士の福辺節子先生が講師をつとめられました。
介護技術のキャリアアップを目指して、もう一歩先の介護を、「福辺流力のいらない介助術」から学び、
4日間の通しで基礎から応用まで全てマスターするといった目的で、県内の各地の介護施設の職員の方が約30名程参加されていました。
一日目、講義と実技(基本)。
二日目、 立ち上がりの準備姿勢、立ち上がり。
三日目、移乗、寝返り(スタンダード編)。
四日目、寝返り起き上がり、又はベッド上での移動。
の日程で行われていきました。
参加者同士で「こうかな?ああかな?」と意見を出し合いながら、
介助術を少しずつマスターされていましたよ。
みなさん真剣な表情で一つ一つの動作をじっくりと観察されていました。
福辺先生より一人ずつご指導頂く場面も。
力の無い方でもコツをマスターすれば無理なく介助を行えるという、
これからの現場でとてもお役に立てる講義だったのではないでしょうか。
参加者の皆さま4日間お疲れさまでした。
和楽荘の皆さま お忙しい中、介護ナビくまもとの取材のご協力ありがとうございました。
「特別養護老人ホーム 和楽荘」さまの詳細は
介護ナビくまもとホーム > 施設・サービスを調べる> 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
でもご紹介いたします。
大きな地図で見る
〒860-0084
熊本県玉名郡和水町平野1300番地
TEL:0968-34-2227
FAX:0968-34-2668