こんにちは。
いろいろな処で門松などを見かけるようになりましたが、
お正月までもう少しですね!
みなさんお正月のお餅の準備はされましたか?
今回、お邪魔しましたのは前回クリスマスレポートをいただきました、
「介護老人保健施設 なすび園」さまです。
餅つきが行われるということでいって参りました☆
「よいしょ!」「よいしょ!」「よいしょ!」と気合いの入った声が聞こえてきますと、
「なすび園」さまの中庭で餅つきがはじまっていました。
ご利用者の方々が見守る中、なすび園施設長の岩崎さま率いる『もちつきブラザーズ』。
精がでていましたよ〜!
蒸したての餅米施設長の岩崎さま自ら投入!
湯気で餅米がどれだけ熱々なのかがわかりますね〜。
学生さんもボランティアでお手伝いされていました。
均等に餅米をならしていきます。
「よいしょ!」「よいしょ!」「よいしょ!」「よいしょ!」とコンビネーションも最高です!
10kgの餅米をわけて蒸してお餅をついてと、この作業を本日10回以上されていました(笑)
餅つきの様子が館内に聞こえる実況中継では、
「よいしょ!」
「気合いが入っております!」
「よいしょ!」
「くたびれますねぇ〜」
と面白おかしくスタッフの方がマイクを向けられていました。
つき上がったお餅はすぐさまバトンタッチをして館内に運ばれます。
まだまだ熱々です。
運ばれたお餅をテーブルに置かれるとご利用者の方々餅を切り分け、丸め、かたちを整え、
目にもとまらぬ早さでどんどん出来上がっていきます。
すぐに小餅でいっぱいになりました。手際の良さはさすがです!
施設長の岩崎さま率いる『餅つきブラザーズ』も記念にハイチーズ☆
「明日は腰があがらーん!」といわれておりました。笑
皆さまお疲れさまでした。
そして館内では華道サークルもおこなわれておりまして、
丁度、ご利用者さまの初作品が出来上がったということで1枚撮らせて頂きました。
初作品とは思えない程、美しかったですよ〜!
なかなか寒さに負けてしまい家からでることがおっくうになりがちではありますが、
冬でも元気ハツラツとなすび園さまは活気であふれておりました。
なすび園の皆さま お忙しい中、介護ナビくまもとの取材のご協力ありがとうございました。
「介護老人保健施設 なすび園」さまの詳細は
介護ナビくまもとホーム > 施設・サービスを調べる> 介護老人保健施設
でもご紹介しております。
「介護ナビくまもと」では今後もイベントや講話などの事前情報や取材を通し、様々な有益情報を提供していきます。
地域の交流やイベントを取材してほしい!告知してほしい!など何でもご相談下さい。
介護ナビくまもとスタッフが取材に行きます!
次回もお楽しみに!
介護老人保健施設 なすび園
〒861-5273
熊本県熊本市西区沖新町3353番地
TEL 096-329-5666
FAX 096-329-5200